千蓼庵は石臼挽きの十割のそばです。
石臼手挽き十割そばは数量限定です。
野生種のシャクチリそばの葉をブレンドした更科十割そばもあります。

十割そば三種 1,400円 
 三種そば …邑南十割蕎麦、天日干し石臼手挽きそば、更科シャクチリそば
  (更科シャクチリそば …宿根ソバの葉を一番粉にブレンド)

千蓼御前 2,400円 大盛2,700円
 そば、野菜の天ぷら、ヤマメの山椒甘露煮、ごま豆腐、デザートなど

日和(ひわ)豆腐そばと、塩だしそばセット 1,400円
 地元日和金沢屋の釜炊き豆腐をのせたそば
 塩出汁(シャクチリ更科そば)の2セット

天ぷらそば 1,700円 大盛2,000円
 十割そば、季節野菜の天ぷら、ごま豆腐

三瓶在来種の天日干しを石臼手挽きした十割そば 1,100円
 数量限定でお出ししています。
 体力、根気のいる手挽き製粉。そば打ちも難しくなりますが、
 香りがとてもよいですね。

盛りそば、おろしそば、かけそば 950円 大盛1,250円

シャクチリの焼きそばがき、ヤマメの山椒甘露煮、そばの実入りおむすびなど。
ワサビは三瓶産(生産者:中川さん)を使っています。その都度おろしてお出ししていますが、
香り、甘みが本物ですね。

お飲み物は、冷酒「池月さん」の純米吟醸、熱燗「玉櫻さん」の純米
 日和のソバを材量に使った「邑南ソバビール」
 垣崎醤油さんの「有機甘酒(冷)」などをご用意しています。

ヤマメの炭火焼き
番茶に一晩浸した翌日から2日間かけ山椒甘露煮に仕上げます。